20/40のブログに、ある日本蕎麦屋さんから
『既存多目的トイレにTOTOオストメイト用流し台設置を検討しています』
というメッセージをもらいました。
一般の方がオストメイトのことを考えてくださっているということは
とても嬉しい出来事でした、
たまたまそのお蕎麦屋さんのあるエリアで用事があり、
ついでにお店におじゃましてきました。
荻窪駅から歩くこと8分。住宅街の中に純和風の造りのお店が見えました。

駐車場が広いことにも驚きましたが、
店内は広く、想像以上に多数の従業員の方々が
きびきびと働いていることにもびっくり。
奮発して天せいろを注文しました。
お蕎麦自体は細切りで非常に繊細な味わいがあります。

大エビ天はボリュームがありますが、
食べやすいよう包丁を入れて、2つに切って
くれているところにお店の心配りを感じました。
おつまみも充実していて、静かにお酒とお蕎麦を味わうのもよいかもしれません。
よく手入れの行き届いた店内、庭の杜若や花瓶に活けられた芍薬、
さりげない心配りを感じさせます。
そのような自然な心遣いから、
オストメイト用流し台設置を検討してくださっているのかなあ
と感謝の気持ちを抱きながら、
美味しいお蕎麦をいただいてきました。
Sakura
スポンサーサイト